スタッフブログ
Staff BlogBlog List
VR制作
- 2018/05/19
2017年から、VRの問い合わせが増えてきた
2055はCG制作をします。そのデータを利用してシンプルVRを作成します
ムービーは自社開発したVR
ご興味のある方は問い合わせを。
2018 映像・CG展
- 2018/05/19
今年も出展、映像・CG展。毎年新しい出会いがあります。
2017 映像・CG制作展
- 2017/07/24
第6回映像・CG制作展
今年も出展しました
ビックサイトでの開催です、去年までは西館での開催でしたが、今年は東館
一番端の場所です、駅から歩いて10分程度、、、、 遠い!
そして、今年は旬の話題のAIとVR展が併催
人、多すぎ!!
全体の人は多かったのですが、場所が奥まっていたせいか
去年より、頂いた名刺の数は少なかったです
今年も2055のCGは高評価!お仕事も受注できました!
CG案件は9月末までは詰まっていますが
10月から、お仕事受注できます
よろしくお願いします。 m(__)m
現場ムービーはミニドローンで撮影
2055映像制作部です!
はじめまして、映像制作部の西岡です!
2055でも遅まきながら、ブログを始めました!
いろいろな情報を発信していきたいと思っているので、よろしくおねがいします!
まず最初に映像制作部とはどういう事をしているのか紹介していきます。
企画・撮影・編集 映像制作の入り口から出口まで、全てやっています!
というわけで、さっそく実例を交えて紹介していきましょう!
こちらの映像は 奈良県にある水門やダムなどの製造を行う 丸島アクアシステム 様の会社案内映像です。
ダムの取水口や川をせき止める水門ですので全長40mを超えるものもあります。
それら巨大構造物をしっかりと撮影するために、昨今話題のドローンが大活躍しました。
ちなみに弊社では2015年からドローン撮影を始めていて、ドローンが実用的になったすぐぐらいから活用しています。
ですので、ドローンの経験値もたっぷりたまっています!
新製品やサービスについての紹介映像もやってきました。
キヤノン株式会社 様の「MREAL」という製品で、VRヘッドセットで見た現実の映像にCG映像をリアルタイムで合成して見ることができるのですが、
いったいそれってどんな仕組み??と作る前はどういうものか分かりませんでした。
このような複雑な概念の製品であっても、見ている人にわかりやすく説明するため、企画書の段階から何度も何度もお客様と練りあげて
納得のいくストーリーに仕上げていきます。
それに加えるのはうちのCG制作部による精密なCGです!どんなに複雑な機構であろうと正確に描き、しっかりとしたビジュアルにします。
映像部の撮影した画とCG部のCGを組み合わせ、理想のイメージに仕上げていきます!
もてる力を使い切り、いい映像、伝わる映像を作るために、少人数ですがフットワーク軽く映像を制作していくのが
2055映像制作部です!
よろしくお願いいたします!!
ー 映像部 西岡 ー
プロダクションEXPO2016
- 2016/08/14
- イベント
今年も出展しました。プロダクションEXPO東京2016
写真制作、映像制作、3DCG制作で出展です。
今回は、写真を中心に展示するためのブースデザイン
周りのプロダクションは黒中心が多いので、その中で目立っていました。
ただ、何屋さんか分かりづらかったのは少し反省
写真を売っていると思われた、、 額を売っているとも、、、
2055はカメラマンが在籍している、写真制作・映像制作・3DCG制作の会社です
お間違いなく m(_ _)m
今年は天気も良かったせいか、エキスポの来場者が過去最高に
2055ブースも、名刺を頂いた数が過去最高になりました
あまり、営業活動が得意ではないので、ボチボチとアピールしていきます
このエキスポを主催しているリードは営業がうまくて
搬入時に、すでに来年の出展申込のお願いが、、、
今のところ成果が出ているので、来年の申し込みをしました。
来年はカテゴリーの分け方が変わってくるようで、3DCGのカテゴリーで申し込みました。
でも2055は写真と映像と3DCGの3本柱です!
ドローン撮影始めました! (既に始めていましたが、、、)
- 2015/12/12
京都、日本海の撮影です
ドローンの撮影は、操縦者と撮影者の2名で撮影します
カメラマンと、操縦者の息が合わないといい絵が撮影出来ません
最近、規制が出てきましたが
2055としては、良いことと考えています。
誰でも、どこでも撮影出来るより、ある程度選ばれたた人達が撮影出来る方が
クオリティを担保できる
ビジネスとして、やっていける環境になったと考えています。
ということで、ドローンによる空撮のご用命は2055に
ムービーとスチール、両方撮影出来ます!
新聞広告
- 2015/12/12
- 仕事紹介
12/8日経新聞に掲載された広告写真です。
野村証券がオリンピックをサポートしている新聞広告
この撮影の時までシッティングバレーという競技を知りませんでした。
見た目以上にハード、足で自由に動けない分、負担がとても大きい
撮影はスポーツカメラマンではないので、広告カメラマンとしてのアプローチ
具体的には、ストロボを使用してライティング。
現場の光だと、照度が少なく、フリッカーが出てしまうので
最初は、こちらが決めた場所にいてもらうのですが。
ボールを使い出すと、みんなが真剣にプレー
配置の確認が大変
ストロボを使っていることもあり、シャッターチャンスは1プレーで1枚
プレイヤーもカメラマンも真剣勝負
その中の完璧な1枚。
皆さんお疲れ様でした。
久々に海外の海にロケ撮影!
- 2015/11/25
- 仕事紹介
久々に海外の海にロケ撮影!
撮影は1週間、ムービーの撮影と同時進行でスチール撮影のカメラマンとして参戦
プロディーサーとしても働きました(食事の支払い係)
南半球だったのですが、秋と春で日本と同じ気候
あまり海外ぽく無かったですね。
作品の発表は来年になりそうです。
乞うご期待!
– ナルヒト –
2015 プロダクションEXPO東京 報告
- 2015/07/06
今年も大勢の方に来て頂きました
新しい出会いもありました
ありがとうございました
プロダクションEXPO東京 出展
- 2015/06/12
- イベント
今年もプロダクションEXPO東京に出展します
3年目です、毎回色々な出会いがあります、刺激があります
今年は【We are TEAM2055】をコンセプトに
「e」を裏コンセプトででやっています
お時間のある方は是非お越し下さい
お待ちしています